Famic社主催 Webinar:油圧ロードセンシングのシミュレーション
2020年9月15日(火)Famic社主催「Automation Studio? Webinar 油圧ロードセンシングのシミュレーション」が開催されました。
Webinar當日の録畫はコチラからご覧いただけます。
【Automation Studio? Webinar 油圧ロードセンシングのシミュレーション】
[00:00-13:00] ウィンチの油圧回路設計?シミュレーション
[13:00-28:25] メーカーカタログの使い方の説明
[28:25-32:30] 社內教育?新人研修への活用
この記事では、いつも油圧回路設計シミュレーションソフトAutomation Studio?をご利用の皆様に、 特に「他ソフトとの連攜」について詳しくご紹介致します。
Automation Studio?と他ソフトとの連攜
設計開発関連の部署では、様々なソフトをご利用しているケースが多いのではないでしょうか。 「Automation Studio?と社內の他ソフトとの連攜」は気になるポイントかと思います。
Automation Studio?は、APIを利用して MATLAB、Simulink、Unityなど、API機能があるェアでしたら連攜が可能です。
また、どのソフトウェアを使って、どのように動かすかはAPIコードによって決まります。 例えば、Simulinkで作った制御モデルをAutomation Studio?で読み込む事も可能です。そして、Automation Studio?で作ったモデルを數式モデルに変換し、Simulinkで動くようにする事も可能です。
Automation Studio?の利活用は順調に進んでいますか?
「せっかくAutomation Studio?を購入したのに、いまいち使いこなせていない…」
「Automation Studio?を使いこなし、順調に効果が出始めている!」
それは、初めにトレーニングを積んで、基本機能をしっかりマスターするか否かが大きな要因の1つです。
そのため、伊東商會はAutomation Studio?購入後の情報提供や有償無償のトレーニングも提供しています。
上手くいかない不満やお悩みがありましたら、是非お気軽にご相談ください。
伊東商會が、Automation Studio?購入後のサポートも精一杯させて頂きます!
※伊東商會はシステム設計?シミュレーションソフトウェアのリーディングカンパニーであるFamic Technologies Inc.,( 本社: カナダ、モントリオール) とAutomation Studio?プロフェッショナル版の販売代理店契約を締結しています。